本人が申請できない場合に、代理の者が入力を行い、給付を受けることはできますか?

query_builder 2020/09/03
ブログ
コンサルタント
(持続化給付金)(家賃支援給付金)
申請は、本人確認等を確実にするため、本人による申請のみとし、代理人名義での申請は認めて羅れておりません。 ただし、電子申請の際、身近な方や日頃手続きのご相談をされている方などに、無償で申請の支援をしてもらうことは問題ありません。

なお、家賃支援給付金の代理申請や代行入力などを装った詐欺にはご注意ください。
また、行政書士でない者が有償で申請を代行することは、行政書士法に抵触するおそれがありますので、ご注意ください。

弊社では、登録行政書士が責任を持って、申請代行いたしますので、ご安心ください。

NEW

  • 生保のセールスレディ、ネットワークビジネスは対象になりますか?

    query_builder 2020/09/16
  • 売上連動で賃料が変わる、いわゆる変動家賃はどのように扱われるか?

    query_builder 2020/09/15
  • 2019年分の確定申告書類がありません、どうすればよいか(中小法人等)

    query_builder 2020/09/13
  • 家賃支援給付金の給付対象となる契約期間とは?

    query_builder 2020/09/11
  • 給付率1/3の上乗せ分が適用され、給付額(月額)の上限が100万円や50万円になるのは、複数店舗を有する...

    query_builder 2020/09/09

CATEGORY

ARCHIVE